今日、昼間眠くてずっと寝てたせいか、眠れないので記事をとりあえず書きます。
TwitterからMisskeyに移住して3年ぐらい経ちました。その間Twitterがイーロン・マスクに買収されてXになったり、BlueskyやThreadsが登場したりと、いろいろ変化が起きましたが、今回はもうTwitterをやっていない理由をいくつか載せてみようと思います。
※ちくちく言葉に注意!!!!
もはやこの世の地獄のような場所
これが一番だと思います。YouTubeやTikTokなどもそうですが、ネトウヨにパヨクにツイフェミにヴィーガンに弱者男性にポリコレにと、どんどん差別用語を量産したりレッテル貼りをしたり、気軽に意見が言えない状態になってます。
何か言えばすぐ晒されるし、他人の意見も認めない。統一教会のときも、ジャニーズのときも、能登半島のときも、るしあまふまふすとぷりも、そのせいで荒れているし。
もはや荒れていない界隈なんてないんじゃないんでしょうか?"X"そのものが荒れているので。
時間の無駄
はっきり言って、これです。なんならネットサーフィンしてること自体時間の無駄だろうけど
高校3年間X(当時Twitter)やYouTubeやネットサーフィンに費やしてきた私が最終的に考えた結論としては「Twitterはクソ」ということ。2020年の大統領選挙の頃なんか、この世の地獄(2度目)と思えるほど荒れに荒れまくっていたし、当時Mastodonへの移住を検討してpawooにアカウントを作ってたり(結局Discordばっかやってたけど)してました。
アルゴリズム
具体的な名前は伏せますが、某スウェーデンのYouTuber(最近引退しかけ)も指摘しているように、SNS(FaceBook、Instagram、YouTube、TikTok、X、LINE)のアルゴリズムの仕組み、たとえば拡散方法やおすすめやトレンドなどに関しては私も疑問を感じており、少し見ただけで関連するものがどんどん出てくる奴は正直邪魔だと感じています。「この記事を見た人はこんな記事も見ています」とか、私的には「ふーん」だし。
彼はYouTubeという一大プラットフォームを利用しており、GoogleやYouTubeに対して問題提起を訴えており、私たちの言いたいことを代わりに言っています。その割にGoogleには改善する気が一切ないのですが...
果たしてそこまでしてXを続ける必要があるのか?
私自身はもうXは使用しておりませんが、これを見ている人はまだXをやっている方もいるのではないでしょうか。思想は強いですが、はっきりと言います。
今すぐ辞めた方がいいです。
公式アカウントとかはたくさんあるのですが、それ以上に偏った思想の方々が多くて、もはや見ていられない。
おまけ: YouTubeも見るの辞めたいけど...
私はPipedを通じてYouTubeを見てます。別に今は好きなYouTuberやVTuberとかいないので、てかYouTuberやVTuber自体Googleのサービスに乗っかってるだけで、Google潰れたら"YouTuber" "VTuber"という存在自体がなくなりますから、正しい言い方としては"インターネットセレブリティ" "バーチャルセレブリティ"辺りでしょうか。