色々考えて結局中古PC計画を中止したわけですが、中古PCとほぼ同じ価格で、かつ新しいものを忘れていました。
Raspberry Piです。
2万円台で買える中古PCのスペックは以下の通り。
- Intel Core i5(4~6コア)
- Intel HD Graphics(場合によってはグラフィックボードあり)
- 8GB RAM
- 256GB SATA SSD(場合によっては500GB SATA HDD)
- DVDドライブ
このとおり、中古では2万円でもそこそこのPCが買えますが、問題は場所を取ること。これがRaspberry Piのキットだと...
- SoC: Broadcom BCM2712
- CPU: ARM Cortex-A76 2.4GHz 4コア
- GPU: VideoCore VII
- 8GB LPDDR4X
- 32GB microSDHC 付属
- HDMIケーブル付属
- USB電源アダプタ付属
Raspberry Piの方が省電力ですが、アーキテクチャが違う(ARMかx86か)こともあり、動かせないものもいくつかあります。まあそれはサーバー(Xeon E3-1230v6)で動かすので大丈夫ですが。
キットで買うより、それぞれ別に買った場合は自分の好きなケースやmicroSDカードを使用できます。自作PCみたいな感じですね。
まあ色々と検討してみます。