ほびろぐ

ポルブのブログです。主に備忘録とか。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2025年6月の総括

今月もいろいろありました... 特記することはありません。残念。 今月見たアニメ 機動戦士Gundom GQuuuuuuX ざつ旅〜that's journey〜 ナレーターが任天堂のあの人でびっくり ウィッチウォッチ mono ゆるキャン△と同じ作者。 今月遊んだゲーム シルクソング…

中古のPCを買うよりRaspberry Piを買った方がいい...?

色々考えて結局中古PC計画を中止したわけですが、中古PCとほぼ同じ価格で、かつ新しいものを忘れていました。 Raspberry Piです。 2万円台で買える中古PCのスペックは以下の通り。 Intel Core i5(4~6コア) Intel HD Graphics(場合によってはグラフィック…

中古PC計画 中止...

このまえ中古PC計画を再開すると言ったのですが... その肝心の中古PCが品切れになっていました。 まあ¥19,800+送料で結構高いものだったので、代わりになるものを買おうと思います。 あと、今日はライブ配信を行いました。

2日ぶりの日記

給料の入った銀行口座がようやく使えるようになりました。 これで新しい中古のPCと...年金が支払えます。 あとスタディサプリを始めてみようかなと考えています。 勉強もしないといけないので。

特に書くことがない!!!

ありません!!!じゃあなんでブログ記事にしてんだ!!!! 毎日更新にはなんかネタを捻り出さないといけないので... そういえば今週の金曜もまたライブやります。内容はAルートです。よろしくお願いします。 一つだけ思いつきました。買おうとしていた中古…

自作PCのプラン、完成しつつあります

自作PCのプランがある程度完成しました。スペックは以下の通り OS: Manjaro Linux Linuxをメインに運用したいと思います。 移行してもある程度のソフトは使えると思います。 CPU: AMD Ryzen 7 5700X 最新のRyzen 7 7700Xや9700Xでも良いのですが、5万円近く…

静的サイトジェネレーターの話

数ヶ月前にHugoを使おうとして挫折して以来、ブログ移行は凍結中ですが、最近Jekyllの検討も始めました。 HugoはMarkdownベース(最近Joplinで慣れてきた)で、構築しやすく、GitHub Pagesとも相性が良いのですが、私の環境ではどうも構築に失敗してしまうよ…

ファイルサーバーについての話

VPS上で動かしているNextCloudですが、不安定なのかよく落ちたりします。 というわけで今回はNextCloudとかファイルサーバーとかについての話。 とりあえずまずは個人的な事情でも。 最初はGoogle DriveとiCloudを200GBに契約していたが、Google Drive 100GB…

備忘録: paiza.io

paiza.io ブラウザ上で実行環境ができるpaiza.io。英語と、なぜかスペイン語に対応。 FireFoxにブックマークされていました。プログラミング学習にも使えるようで(あとUIも比較的良い)、色々遊べそう。 C#ではこんなのもブックマークされてました。結構古…

Blogtrottrというサービス

昔、自分のブログ(え)の更新を受け取るために、Blogtrottrというサービスを使用していました。 どうやらまだあるみたいです。 blogtrottr.com 使ってみたい方はぜひ使ってみて。

メールアドレスの使い分け(独自ドメインの場合)

独自ドメインを使う場合のメールアドレスの使い分け方。個人ではほとんど1つで十分ですが、サービスごとに使い分けることで安全性が増します。 なお、使い分けても、エイリアス機能を使用することで1つのメールアドレスに転送できます。 ビジネスの場合、代…

語学の話 英語の次に学習する言語は?

英語の次に学習する言語といえば、ほとんどの人にとっては中国語ですが、一方で米国の南でよく使用されている言語があります。それはスペイン語です。 どちらも今後拡大すると思われる言語ですが、違いは以下の通り。なおこれはChatGPTに聞いた内容なのでAI…

サーバーにドライバーを入れられない...

自宅サーバーにはNVIDIA NVS 315というものグラフィックボードがあるのですが、10年以上前のもののようで、Ubuntu 24.04 LTSではドライバーを入れられません。 また、サーバーのCPUにはGPUがないようなので、ロープロファイルで省電力のグラフィックボードが…

久々のブログ

ブログ久々ですね... とりあえずあのナイトを倒せました。今後ブログの記事にしたいです

すごく あつい

書くネタないので() 今週のライブ配信はサンズ戦でもやろうかな。 終わり。

あつい...

ここ最近暑いですね。これで自宅サーバー動かしていいのか...(おい あと中古PC改造計画は今回は中止になりました。とにかく自作PCのパーツ集めをしたいです。

ブログ最近頻度低くてごめんなさい&銀行口座

最近ブログの更新頻度低くてごめんなさい... 書くネタが尽きてきたのでなんか書く気になったら書こうと思います。なるべく毎日更新したいけど。 さて今日は銀行口座の話。 親から通帳を譲り受けたのはいいのですが、暗証番号を親が忘れてしまったのでお金を…

今後のシュミスキーについて

現在、シュミスキーはVPS上で稼働していますが、これを自宅サーバーに移行したいと考えています。予定としては以下の通りです。 6月 VPN(Wireguard)を導入(導入済み) 監視システム(Zabbix、Prometheus、Grafana、Webmin、Usermin)の導入 7月 起動用デ…

久々のブログ

最近あんまりブログ書けてなくてすみません... バイトから帰った後だと結構疲れててブログ書くどころじゃないので次からは朝に書くようにします。

いろんなスクショ&画像大放出

Duolingoが多めです

昨日のライブはありがとうございました

おかげさまで...最大3人に見られました。 というわけでDELTARUNEのChapter 5を待つことにします... youtu.be

DELTARUNE Chapter 3をやりました

2日ぶりのブログです。今日、Nintendo Switch 2の発売日でしたね。 Switch 2は買えませんでしたがDELTARUNEは買えました。 www.youtube.com 配信も行いました。明日もやる予定。

防災ポータルなるものに...

英語のほか、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語といったアジア諸語のほかに、ポルトガル語があります。 対応しているのは北海道、関東各都県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県...と意外と多い。

Minecraftサーバーを動かしてみる。

最近、自宅サーバーでマイクラサーバーを動かしました。 いろいろググ...アヒル使ったりしました。 サーバーにはSpigotを使用しています。 公開にはさくらのVPSを使用する予定です。自宅サーバー移行後はカゴヤを検討いています。 サーバーの設定とかもいろ…

あけおめこんよろ

あけおめこんよろ。今月もよろしくお願いします。 ...かといって書くことは特にないのですが、今月からはなんかポッドキャストやらビデオブログみたいなのとかを始めようと思います。といってもネタはないのですが。 あとプログラミングの学習も再開しようか…