お久しぶりです(何度目だ)
今回もシュミスキー関係でまたやらかしたんで記事にします。
今までシュミスキーのオブジェクトストレージにはLinodeを使用していたのですが、先月その料金を支払うのをうっかり忘れて保存していた画像や絵文字などにアクセスできなくなったので、もう1つのインスタンスでも使っていたCloudflare R2に移行したのですが、API周りで色々あったので備忘録にします。
2023.11.02
全ての始まり。Linodeに支払うのを忘れたのを思い出したノート。しかも当時はR2に変更しようとしてもCloudflareが障害を起こしていたので変更できず。結局この日は何もできなかった。
2023.11.03
翌日、オブジェクトストレージの設定をし直そうとするも、この日もログインできなかったため、何もできず。
2023.11.04
この日もまだCloudflareの障害は続いていたが、11時ごろに復旧したようで、ようやくダッシュボードにアクセスできるように。
サーバーのアプデのため、一度止める(しかし間違えて使ってないインスタンスの方をアプデしてしまった)。
そして念願のR2への変更・・・!!!しかし、アップロードしても画像が見れず。 試しにProxyを有効にしても無理だった。同じR2を使用しているインスタンス(mk.porubu.com)は普通に使えた。
この日はオブジェクトストレージと2時間格闘してました(もっと頑張れよ)。まっちゃてぃーさんにも助けを呼びました。ごめんなさい
2023.11.05
原因はAPIにあると思い、APIトークンを新しく生成しそれを使用したら動きました。なんだ普通に動くのか・・・でも前のオブジェクトストレージからデータを移行していないため、絵文字を入れ直す羽目になっています()
終わりに
色々ありましたが、定期的にサーバーのアプデとかはしておかないといけませんね。ついつい忘れてしまう。
浪人生なので、勉強もちゃんとやらねば。