なんとなく某青い鳥のTLにVRのベンチマークが流れてきたんで、なんとなくやってみた。
今のPCのスペック
- OS: Windows 10 Pro
- CPU: Intel Core i5-4460(第4世代・Haswell/4コア/4スレッド/3.20GHz)
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti(2GB GDDR5)
- RAM: 8GB 1,600MHz DDR3(DIMM 1スロット)
- SSD: 256GB Serial ATA3 SSD(OS)
- HDD: 謎の1TB HDD
今年の7月に中古で買って、グラボは2020年12月に買って当時のメインPCに使えなかったやつのを取り付けました。2014年のミドルレンジぐらいですかね。でも8年前・・・あと、第8世代Coreか第2世代Ryzen以降を必須とするWindows 11は当然使えません。
んで、試してみました
やっぱりねぇ・・・
(アイコンカーソルのカービィは気にしないでください)
VRやるにはやはり最新のものでないとダメだようで。最新でなくてもできるっちゃできるけど。
VRChatには興味あるけど、カネないんでVRなんてできるわけないっす。
別のやつもやってみた。
CINEBENCH以外古いのばっかじゃん!とか言わないでね()
CINEBENCH R23
一番新しいベンチマークソフト。
やはり新しいものにはいくらミドルレンジでも勝てない!!!最新のモバイル向けの低電圧にも負けてます。
ドラゴンクエストX
このPCでは問題なく動くようです。
HDBENCH
Windows 98~XP時代のもので、めちゃくちゃ古いベンチマークソフト。
全体的に高い数値なのに、グラフィックだけやたらと低いなおい。
(ぼくは当時の人間じゃないよ)
まずCPU、現代のマルチコアと違い、赤の部分がやたらと・・・。これが何なのかはわかりませんが(え
一方、グラフィックは悲惨な結果に・・・やっぱ9x系向けだからNT系のWindows 10には向かないのかな?
CrystalMark 2004R7
こちらも、Pentium 4時代のもの。ほとんど高いスコアですが、グラフィック関係は大量のポリゴンを扱うと、結構現代のものでもモッサリします。
CPUが襲い掛かる(言い方)シーンとか10FPS以下になります。
まあ、こんな感じなわけで。